忍者ブログ
中途半端なヲタから見た世界をぼんやりと綴っていきます。守備範囲はPC、ラノベ、ギャルゲとか。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本屋行く
PR
恋愛身分証明証だそうで
http://id.hanihoh.com/


あんまりこういう俗っぽいものはやらないんですけど実は結構好きです
ただ、こういうのって当てはまってるのとこれは違うってのが7対3くらいの割合なんですよね
つまり少なくとも7割以上自覚してるわけですよ
余計なお世話だ!と突っ込みたい気持ちが生まれるあたり、血液型性格診断と同程度の信頼性※と思って間違いないと思います

http://id.hanihoh.com/r/?k=09091588054aaea38940d4c


貼り付けてから思ったんだけど、これって他人に公開するものなんでしょうかね?
ただの恥さらしになってませんかね?


※自分は血液型性格診断は「ある程度までは」「当たる」と思ってます
 もちろん血液中の成分がどーのこーのとか生物学的なことは全く関係ないと思いますが
 動物っていうのは基本的に言動や考え方が親に似るものなのです
 基本的には親を見て真似て育つわけですからね
 そんでもって優性遺伝とか劣性遺伝とかってあるじゃないですか
 例えばAAとBBから生まれる可能性があるのはAA、BB、ABの三つ
 子供は親のどっちかもしくは両方に似るとすると、なんかそれだけで7割くらいは性格診断通りになりませんかね
 そんでもって、この血液型性格診断ってのは半分くらいは「実は割と誰しも思っていること」で構成されているわけで、まず5割以上は当たります
 5割+5割の7割というと、実に85%です
 
 という前半と後半の計算にかなり無理があるトンデモ理論なんですけど
 「自分には当てはまらない性格」診断も一緒にすれば結構色々見えてくるんじゃないかってことです



ところでO型が大雑把とか大雑把にも程があるよね
なんかこの上なく偉そうだし何様だって感じだけど
「こんな奴に使われるパソコンがかわいそう」
と、お客のパソコンのセットアップ中に思ってしまった
詳しくは話せないけど、コイツとは絶対に友達になれないな、っていうか
アレだ、反抗期が大人になっても続いてるような人だった
まーもちろんそういうの態度には出しませんけど・・・仕事だし気ィちっちゃいし

パソコンいじったこと無いって言ってたけど、これからサポートのお姉さん大変そうだなぁ・・・
こっちに飛び火しないことを祈るばかりです
昨日のことですが

1日に動画2~3本とかそんなもんだしどうしようかなぁと
家族で


研修旅行どうなるんだろう
スキーを計画してる人がいるけど
というか復帰ですね
ずっと前に課金してある程度まで上げてやめたんですが
新要素多すぎてわけわかりません
かと思いきやそう変わってなかったり
でも抱き合わせ販売みたいなのはやめればいいのに


MH3?まだ課金してるよ?

・サンダルでもOK
・遠くへ行くよりも近くを往復するほうが辛い
・衣食住で少なくとも食と住は確保すべき
「なぜか、やけに詳しかった」(8/20) ---某ショップ店員談
[2009年8月20日更新]

 先日、プロ野球オリッ○ス・バファ○ーズの強打者で知られるアレッ○ス・カ○レラ選手が、秋葉原の某ショップでSSDを購入。
同行していた通訳を通してJMicron社製コントローラー搭載SSDではなく、indilinx社製コントローラー搭載SSDを希望。
某社製の容量256GBモデルを購入していったとのこと。ちなみに、同選手は自身6度目となる7月の月間MVP賞を受賞。打撃もPCも絶好調の様子。



ワロタ
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スクリプト的なもの


最新コメント
[11/10 人の中の3]
[11/10 人の中の3]
[11/09 柏木 浄]
[11/09 人の中の3]
[11/05 柏木 浄]
プロフィール
HN:
人の中の3
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
高専生。留年の危機に晒されながら精一杯だらけながら生きていたら本当に留年してしまいました。永遠の17歳ということにしておきます。趣味はパソコンいじりと読書とか。
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest

解像度SVGA(800×600)以上での観覧を推奨します。 忍者ブログ [PR]