忍者ブログ
中途半端なヲタから見た世界をぼんやりと綴っていきます。守備範囲はPC、ラノベ、ギャルゲとか。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この春から一人暮らしが始まりました。
で、一人暮らしが始まってから、ネット回線を申し込んで開通するまでにタイムラグがあるわけです。
そのタイムラグが発生するのはネット中毒者的にどうかなーと思ったので、WiMAXを契約するという発想に至りました。

ただ、そのタイムラグは、長くても1~2ヶ月ほど。
WiMAXルータには完全据え置きのモデルも出ていますが(URoad-Homeなど)、端末代なども考えると回線が開通した後に使えなくなるのは非常にもったいないです。
そこで、NECから出ているモバイルルータ「WM3600R」(と、クレードル)を買うことにしました。
ハイパワーモデルであり、かつ持ち運びが出来、更にクレードルにLAN端子がある、という特徴がありますが詳しくは他のレビューでもご覧下さい。

ca025a11.jpeg
↑WM3600Rとクレードル

ちなみに、部屋は4階、電波強度的には「強い」部類という環境です。
導入する際は、しっかり下調べをしましょう。
また、本体のみと、クレードルセットという2つの種類がありますので注意。

・ブラウジングは快適?
タブブラウザの起動時、タブを多数開いていると、複数のタブで読み込み不良になる可能性があります。
しかし、「すべて更新」など、回線的に負荷をかけることをしなければ、快適にブラウジングできると思います。

・動画再生は?
光回線のように、一瞬で動画のキャッシュが完了するのに慣れたあとでは不便に感じるかもしれませんが、動画を見るだけであれば問題ないです。
ただ、複数の動画を同時に読み込むのには多少時間がかかると思っていいでしょう。

・ファイルのダウンロードは?
300~500KB/sほど出ています。すなわち、10MBのファイルをダウンロードするのに約20秒~です。
ダウンロード中はブラウジングに読み込み不良が起こる可能性があります。

・で、、オンラインゲームは?
pingが100ms前後あるので、FPSのようなコンマ1秒を争うゲームには全く向きません。
アクションゲーム、MMORPGも、たまに回線の詰まりのようなものを感じることがあります。
例えばマビノギでは、スキルを使っているのに0.5~1秒ほど反応がない、といったことが発生します。
プレイスタイルによっては致命的でしょう。

・結局どうなの?
ADSL並の回線速度、若干の遅延に我慢出来れば、選択肢としてはアリだと思います。
1~2ヶ月の間、ネットが携帯かスマフォしかないのが我慢出来ない!という人にはおすすめです。
端末が複数ある場合も、スイッチングハブを使用できるので問題ないです。(メーカー的には保証はされてませんが)

ネットで注文したのですが、3日で端末が届き、その日から使用することができました。
当然、外でスマートフォン等でネットをすることも可能です。
比較的低価格で導入できるので、一人暮らしを始めた人にどうでしょうか?

・・・ただ、2chで書き込む際、規制されていることが多い、というか、もうずっと規制されています。
PR
関連:http://in3.blog.shinobi.jp/Entry/207/

前回の記事を見て分かる通り、Shuttle製ATOM+ION搭載ベアボーンキット「XS35 GT」を入手したのですが、
※ドライバのインストール中にXS35ではなくNVIDIA IONが入ったXS35 GTであることが判明した
このベアボーン、そこそこ新しい癖に有線LANが100Base-TX。
HDDの値段が落ち着いたら1TBの2.5インチHDDでもぶち込んでファイル鯖にでもしようと思ったのですが、その用途だとギガビット(1000BASE-T)じゃないと物足りないですよね。よね?

で、このベアボーン、無線LANカードを内蔵してるんですが、そのインタフェースがmini PCI Express cardという規格なんですよ。
そこで、この規格に合うギガビットLANカードを探していたら、台湾のCOMMEL社が自社マザーボード向けとして発売している「MPX-574D」を発見しました。
なんか普通に買うと1万円近くするみたいですが、ヤフオクに1500円で出品されている方がいた為、購入しました。送料込みで2200円ナリ。

で、手元にあった100GBの2.5インチHDDと、適当に買ったS.O.DIMMのDDR2メモリ2GB(2kちょい)を用意。
そんでカカっと組んでみたのですが・・・・起動しません。
いや、元々刺さってる無線LANカードを刺すか、何も刺さないかだと普通に起動するのですが。
BIOS画面まですらいかないので、BIOSレベルかハードウェアレベルで対応していないのでしょう・・・。
一応BIOSを最新のものにしてみたりしたのですがダメでした。
LANカードが壊れてる可能性もあるっちゃありますが。確かめる術はあるけどめんどくさいなぁ・・・

というわけでダメだった話でした。
ION搭載ということで、古いMMORPGくらいならなんとか動くので、SSDをぶち込んでゼロスピンドルPC化、放置用PCへの道を進ませました。

一応まだ諦めてないので、進展があったらまた書きます。


追伸
 手持ちのmini PCI Express cardがついてるマザボ(INTEL製)にLANカードを差してみたら普通に動いたので、壊れてる可能性はないっぽいです。
 今後はオンラインゲームの放置用として運用する予定。
5000円の福袋を買うために10時間近くクソ寒い中を並びました・・・

up3757.jpg

・年賀状 (この店の福袋にはいつも入ってます)
・ベアボーンキット XS35 (Atom D510?)
・秋刀魚 PC3-10600 2GB CL9 三枚組 (DIMMなので上のには使えない)
・GEIL PC2-6400 1GB CL5 二枚組 ・・・のモック
・マウス I-T Click Click (なんか細いマウス)
・ダンベル型時計
・無線マウス
・NVIDIAのTシャツ
・恵安 i-memo
・例のTERAのアレ
・ビデオケーブル二本
・PATRIOTのマウスパッド
・ASRockのマウスパッド
・コルセアの紙袋
・GIGABITEうちわ×2
・TERAうちわ
・販促ペン4本
・kingstonクリアケース×2
・IDEケーブル
・SATAケーブル
・キーホルダーLEDライト
・FUJITEXのモバイルクリーナー
・いつものIntelSSDメモ帳
・Intel Core i7プロセッサー ・・・と書かれたペン型ドライバー×2

ベアボーンキットはメモリさえ買えば動きそうな感じです。
他のものは面白いですが、使うかどうかは微妙といったところ。
ペン型ドライバーは結構使えそうだけど。

ここの福袋は毎年買うんですが、毎回、高い福袋は売り切れてしまうので、今年こそはと張り切ったのはいいものの、ちょっと気合を入れすぎた気もします。
来年は車で行こうかな?
解説するほどでもないので覚え書き程度に


DVDブートした後、言語選択になるので、「SHIFT+F10」を入力。
コマンドプロンプトが立ち上がる。

「vol C:」と入力してEnter。
※ドライブレターがC:ではない可能性有り、パーティションを切ってある場合、HDD/SSDを複数台積んでいる場合、など
 その場合、コマンドプロンプトを閉じてそのままインストール作業を進め、パーティションの選択画面で確認したほうがいいかも

「ドライブ C: の現在のボリュームラベルは (何らかの文字) です」
と表示されたら、(何らかの文字)の部分をマウスで範囲選択し、Ctrl+Cでコピーしておく。
この(何らかの文字)は場合によって違う。
・「システムで予約済み」の場合、そこはブート領域なので、消さないでおくか、パーティション選択画面で削除してパーティションがHDD/SSDにつき一つの状態にする。
・「ボリュームラベルがありません」と表示されたらそのままで。

「FORMAT C:」と入力してEnter。

「ファイルシステムの種類は NTFS です。
ドライブ C: の現在のボリュームラベルを入力してください 」
と表示されたら、マウスの右クリックをして先ほどコピーした文字列をペースト。
「入力してください」の表示が無ければそのままyを入力してEnter。
これでフォーマットが始まります。

非常に時間がかかるのでおとなしく待ちましょう。
前回の記事:RADEON CCC10.xとかでアスペクト比を固定する

ATI Catalyst Control Center (以下CCC)11.xがリリースされました。
(だいぶ前に)

だいぶGUIが変わって操作しやすくなりました。
基本的にはCCC10の時と同じですが、若干やり方が変わったので書きます。

1. 解像度を適当に変更(変な解像度のほうがいいみたいです)(CCCで変更してもOK)

2. デスクトップを右クリックとかしてCCCを開く

(2.5. 標準モードの場合:デスクトップとディスプレイ)

2. マイデジタルフラットパネル→スケーリングオプション→プロパティ(デジタル・フラットパネル)

3. 「GPUスケーリングを有効にする」にチェックを入れ、「縦横比の維持」を選択、適用

4. 解像度を戻す

これでOK。
もう一回これを開くと適用できてないように見えますが、適当にゲームを起動するとちゃんと縦横比が維持できています。
やったね!

※自分は2011/7/3現在の正式版である11.6では何故かマイデジタルなんとかが表示されず、ベータ版的な11.7にバージョンを上げています。
先日の大地震の影響で、自粛するところが多いですね・・・
色々なサイトがやってるので、毎年楽しみなのですが。
このブログもなんか毎年エイプリルフール的なことをやってる気はしますが、今年はエイプリルフール的なことはやらないことにしますん。

あ、今年はちゃんと進級したよ、今年は。




これまでの「空も飛べるはず」エイプリルフールの歴史

2007年
Dの部屋のトップページに「留年しました」みたいな感じにして閉鎖っぽく。
この後本当に留年すると誰が想像しただろうか・・・え?みんなしてた?

2008年
一晩でNiceなboat.のペーパークラフトを完成させる。
これのどこがエイプリルフール企画なのだろうか。

2009年
変な小説公開。「次回へ続く。」が嘘。
深夜テンションで変な物を書いた気がする。続きを書くどころかもう読む気も起きない。

2010年
ブログを1ページ丸々再翻訳した。思えばこれが最も手が込んでいたと思う。地味だけど。
騙された報告ありがとう。割と最高の気分だったよ。

2011年
彼女ができました。・・・ふう、なんだか虚しいな・・・。
・・・うん、来年はもっと頑張ろう。

日本ユニセフとユニセフが別の団体だというのは有名な話なので省略。
知らない人は調べてちょ。


日本ユニセフが今回の地震を受けて募金を開始したけど
tp://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/2011.htm

確かに、ユニセフが今回の地震を受けて支援をすることは間違いない
日本ユニセフも、この募金額の75%以上(この問題はこの際置いておくとして)をユニセフに送金するのは間違いない
・・・ただ、日本ユニセフが今回の地震のためという名目でユニセフに送ったとしても、ユニセフがそれをそのまま日本の救済活動に使うかといったらそうじゃないんだよね
↑のURLには「今回の地震のことに使います!」なんて書かれてない
それどころか「なお、当緊急・復興支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合、現在行われている他の緊急・復興支援に活用させていただくことがありますので、ご了承願います。」
と。

ユニセフがその募金額より多くのことをしてくれるとは思うんだけど、それは今回日本ユニセフが集めてる募金とは無関係に行われるんだよね。
だから、今、日本ユニセフに募金するのは、未来の子供たちを救うこと(元々のユニセフの活動理念)には繋がるけど、今起こってる災害には無関係、ということになる。

ユニセフにはユニセフの、日本ユニセフには日本ユニセフの、やるべき事があるのは理解できるけど、今回の地震にかこつけるのは大間違い。


情報源がほぼWikipediaなので、怪しいところがあるかもです。
間違ってるぞゴルァ!って場合はコメントによろしくお願いします。

in3.dyndns.tvのドメインを再取得しました。

が、新しいドメインを取得しましたのでそっちを使ってください。
各ページに誘導リンクを貼っておきました。

ドメインは「www.in3ch.net」となります。

カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
スクリプト的なもの


最新コメント
[11/10 人の中の3]
[11/10 人の中の3]
[11/09 柏木 浄]
[11/09 人の中の3]
[11/05 柏木 浄]
プロフィール
HN:
人の中の3
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
高専生。留年の危機に晒されながら精一杯だらけながら生きていたら本当に留年してしまいました。永遠の17歳ということにしておきます。趣味はパソコンいじりと読書とか。
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest

解像度SVGA(800×600)以上での観覧を推奨します。 忍者ブログ [PR]